クリエイティブセンター大阪(略称:C.C.O)は、大阪住之江区にあるアート複合スペースです。
平成19年、名村造船所跡地は経済産業省の文化遺産に認定されました。
CCOとは、「クリエイティブセンター大阪(英語表記:Creative Center OSAKA)」の略称です。
大阪市住之江区の木津川河口に位置する名村造船所跡地の広大な敷地を活用するため設立された、クリエイティブな活動をサポートする施設です。
造船所跡地という産業遺産に眠る<廃墟のポテンシャル>を最大限活かしたユニークな空間で、さまざまな「クリエイション」と「コミュニケーション」のための実験の場を提案します。
☆平成19年、名村造船所跡地は、経済産業省の「近代化産業遺産」に認定されました
音楽イベントに最適なホール。リハーサルスタジオとしても利用可能。
ホール面積 287㎡(87坪) 間口:11.7m
舞台サイズ 90cm間口9m×奥行4.5m 高さ90cm
楽屋 3部屋
現在、CCOの施設管理・運営はartcomplex.netが行っております。株式会社名村造船所とは関係ございません。
敷地内には、当施設の他に、各種企業社屋・倉庫等があります。日曜日を除き、大型車の往来がございます。ご来場の際には、他テナント様のご迷惑となりませんよう、ご注意ください。
1932年 株式会社名村造船所 大阪工場として稼働 1979年 工場機能を伊万里市へ集約 1988年 不動産会社へ土地が返還され、休眠状態に 1993年 倉庫を改装したリハーサルスタジオ「STUDIO PARTITA」稼働 2004年 芸術を軸とした30年間の実験開始 「NAMURA ART MEETING」初開催 2005年 4階建工場家屋を改装したアート複合施設「BLACK CHAMBER」稼働 2007年 「STUDIO PARTITA」内外を改装、イベントスペースとしてリニューアル 2007年 近代化産業遺産に認定 2008年 AIR大阪(アーティストインレジデンス)スタート 2009年 小規模の公演スペース「SIDE CHAMBER(サイドチェンバー)」オープン 2011年 クリエイティブビレッジ構想 メセナ大賞受賞 2012年 おおさか創造千島財団設立 2016年3月 AIR大阪閉鎖
CCO クリエイティブセンター大阪
〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋 4-1-55 名村造船跡地
<土日休館(但しイベント開催時を除く)、月曜不定休>
TEL 06-4702-7085 FAX 06-4702-7086 (通常開館 10:30-19:00)
cco@namura.cc
アクセスマップデータを除き、一切の画像転載・配布・加工・直リンクを禁止します
STUDIO PARTITA:
PRODUCED BY ART COMPLEX
BLACK CHAMBER,SIDE CHAMBER(旧総合事務所棟):
管理業務委託 リッジクリエイティブ株式会社